火消しの奥様

主人の職業消防士。妻目線で見た消防士の姿とは・・・

消防士って何食べてるの?

 イメージはガッツリ!大盛ごはん

お久しぶりです、yuniです。

以前消防署の仕事について書きました。

主人の消防署では、事務系の仕事を日勤、

災害に出動する仕事を当直と呼んでいるそうです。

当直業務は、24時間勤務になるので、昼、夜、朝と

ごはんを消防署で食べます。

災害活動は、長時間におよぶこともありますし、

食事もできずに活動しなければならない

こともあるそうなので、

食事の管理はしっかりやられている

イメージがあります。

実際のところはどうなのでしょうか。

今回は、当直中の消防士の食事について

掘り下げてみたいと思います!

時代が変わり、人が変わり、食事が変わる

私の書いている記事は、

あくまで主人の消防署についての話になります。

約10年くらい前までは、消防署のごはんは、

若い人や料理好きの人が中心になって、

ごはん、おかず、みそ汁を全員分作る、

定食スタイルが主流だったそうです。

料理が苦手な若い人は、

食事作りを苦痛に感じていたそうですが、

絶対にやらなければいけない仕事の一つであったため、

大半の人が、

それなりになんでも作れるようになったそうです。

時々、自宅で野菜作りをしている上司が、

野菜など食材を差し入れしてくれることがあるらしいのですが、

料理の仕方がわからない時があり、

こっそり優しい先輩に聞いたりして作っていたそうです。

今だったら、スマホで速攻調べられますからね。

昔の人は、至る所で苦労していたんだなあと感じてしまいます。

ちなみに、もつ煮定食はよく作っていたそうです。

私は作ったことありませんが、

もつ煮って普通一般家庭で作りますかね。

やっぱり消防署って、

ちょっと独特な感じがこういうところからしてしまいます。

最近の食事事情は、ごはん、みそ汁だけ人数分作って、

おかずは各自で用意するのが主流だそうです。

なぜかというと、

仕事量が増えて食事を作っている時間がないそうです。

当直業務において、

食事は絶対大切にすべきだと思うんですけど、

それ以上にやることが多いそうです。

では、具体的に何を食べているのかというと、

時短を意識しているのか、

レトルトのおかずを食べている人が多いそうです。

料理をする人も、

時間をかけずに作れる炒め物とかが多いそうですが、

パスタや蕎麦を茹でる人もいるそうです。

24時間緊張勤務をされているのですから、

食べるものでちょこっと気分を変える

というのもいいですよね。

食事の量としては、当然個人差はあるそうですが、

中には日本昔ばなしを彷彿させる

てんこ盛りごはんを食べる人もいるそうです。

私たち市民としては、

いっぱい食べていざという時に備えてもらいたいですよね。

人気メニュー!

ここまで書いた食事の話は、

主に当直中の夜ごはんの話になります。

昼はお弁当を食べたり、

カップラーメンを食べたりしてるそうです。

私の中でこれも以外だったんですけど、

消防署のお昼ごはんの一番人気は、

カップラーメンだそうです。

主人曰く、9割の人がカップラーメンを食べているそうです。

確かにおいしいです。時間がないのもわかります。

でも栄養面とか考えると、どうなんですかね。

もちろん主人には愛妻弁当(冷凍おかず弁当ですが)

持たせてますから!

最後にカップラーメンネタをひとつ。

カップラーメンを食べている途中に出動することもありますよね。

当然帰って来た時にはラーメンはのびてしまいます。

ですから、途中で出動してしまったら、

スープだけ別容器に移して、

ラップをかけて残しておくそうです。

絶対マズいですよね。

捨てましょう!

新しいものを食べてください!

皆さんはどう思いますか?

 

yuniでした!

#消防士 #消防 #救助 #火消し #マッチョ #消防メシ

f:id:yuni37:20190505013028j:plain

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ